禺画像]
朝、本社に行く前に、湯島天神によって手を合わせることにしました。
早いもので娘の受験も最終コーナーです。もう一週間で全てが決まります。ここまで来たら、親としてできるのは、もう神頼みしかないので、やはり学業の神様に手を合わせることにしました。湯島天神にはバスで行ったので、ちょうど境内の正面というか鳥居から入ることになりました。
禺画像] いつも上野とか地下鉄の湯島駅からしか来たことがないのでこちらのアプローチは初めてです。そこから入って行くと、湯島天神へ。
禺画像]境内には出店が入っています。流石に梅の季節なのと受験シーズンなので境内が賑わうだと思います。でもまだ朝早いので当然、どこも空いていません。
禺画像] 受験シーズンで学生服を着た学生たちが、お参りに来ていました。
セコメントをする