The Narrows@Zion National Park
2017-07-03


禺画像]
今回、ザイオンに来た目的は、ナローズというトレイルに行くことです。
昨年のサンクスギビングの時にザイオンに来た際には、まだ水温も冷たくナローズをトレイルするのを断念しました。今回は、ナローズをトレイルするように靴もしっかり用意して臨みました。
ナローズのトレイルに行くためには、シャトルバスの終点であるTemple of Shinawabaから1マイルほど舗装されたトレイルを移動します。Temple of Shinawabaには、ナローズのトレイルの川の水量の表示が出ています。上流で雨が降ると、水量が上がり、時には鉄砲水になるそうです。逃げ場がありませんので、もしそうなった場合には、どうしようもなくなるわけです。毎年、何名かは命を落としているそうですが、アメリカは自己責任の国ですので、だからと言ってトレイルが閉鎖されることはありません。この表示がOKでも山の天気は変わりやすいので必ずしも安心ではありません。一応、週間予報などを見つつ、トレイルに入ることにしました。 禺画像] トレイルに入って、早速、鹿に迎えられました。気分は自ずと盛り上がって来ます。1マイルほど歩いて、ようやくナローズの入り口に着きました。入り口と言っても目の前は川です。要はここから川の中に入っていき、川を登って行くのです。水に入ってすぐは、とても冷たく、こんなんで川を歩き続けられるのかと不安になりましたが、しばらく歩くと慣れて来ました。 禺画像] トレイル自体は、川の中を歩くのと、河原を歩くのが半々ぐらいでしょうか?両方、切り立った壁ですので、河原がないところが多いのでこうなります。 禺画像] 場所によっては、足が全て水の中につかるようなところもあります。一番水量が少ない時で、この状態ですので、水量が増えたらどうなるんだろうなあと思ってしまいます。 禺画像] トレイルはどこまでも続き、どこで引き返すかは人それぞれだそうです。私たちも1時間ほど歩きましたが、適当に引き返そうとは思っていましたが、まあ、お昼くらいまで歩いて、そこでランチを撮って帰ろうかという話になりました。禺画像]


が、しかし、そこで事件が起こりました。
つづく!
[国立公園]
[観光スポット]
[旅行記]
[野生動物]
[ザイオン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット